公務員のボーナスカットは是か非か

まずはこれ。


公務員に冬のボーナス支給 約5万円のカット


「こんなにもらえるんだ〜。。」
ってのが率直な感想ですね。
35歳の平均年収とかボーナス額とか、相場を知らないし、どんな仕事してるかもよくわかんないけど
今の自分の年代と比較したらそりゃー多いと感じるのは当然でしょうね。


反射的に「公務員と議員のボーナス仕分けしろよ(もっと減額しろよ)」とか思っちゃいますよね。
まぁ既に減らされてるんですけどw



でもこんな考え方もあります。


公務員のボーナスカットは危険


なるほどー。。と、思わないでもないですね。
こんなご時世ですし。
何でもかんでもカット、ないし全廃されてたら気分も滅入っちゃうし。


でもでも。
こんなご時世だから、ですよ。


橋下徹氏が大阪府知事に就任した時、府の職員に向かって
「あなた方は、破綻企業の社員です」
とぶちあげました。


営利で動いてるわけではないので
官と民を単純に比較することは出来ないけれど、
税収が減って赤字国債を増やそうかと言ってるときに
官僚や議員がぬくぬくしてたら腹立ちますよねw


国家が潤ってればいいです。
国が健全なら、経済が多少下向いたって、
お金を市場に流すために公務員の収入守るのもいいんじゃないですか。


…なんて今言ってみるけど、実際そうなったらどうかな〜w
元は税金ですからね。
納税者に還元しろとか経済対策やれって言うかもしれませんw


じゃあボーナスって何なんだ、って思いますよね。
営利で仕事してない公務員のボーナスって。。
自分が思ってることは他の誰かも思ってるんです。


まぁ確かに、ボーナスって「あるモノ」って感覚、ありますよね。




今日の結論。
経済の全体最適と、国民(というか個人w)感情を思うと、答え出ません。
以上。










−−−−−−−−−以下、雑記−−−−−−−−−−−−−−

公務員安定してるから、そんな高給じゃなくていいじゃん。税金還元しろ!
…って考え方も理解できるんだけどね〜。。


でも(今の)日本で言えば官僚ってのは一つのステータスなわけで、
東証一部上場企業なみの社会的地位と待遇があるわけで、
なるためにはそれ相応の努力が必要だから、それなりのリターンがあるのは
然るべきでもあると思うんですよね〜。


「国一パス」って言ったらやっぱすげーって思うしね。
ひがむんならなってみろよ、ってね。

まぁオレは公務員になんかなりたくないけどね〜w
両親地方公務員の家に生まれてこのセリフw



学歴高くなると事務処理能力高い人の割合が上がるな〜ってのはすごい感じます。
公務員試験って事務処理能力測る試験でしょ?
東大からたくさん官僚になるのもわかるよね。
これが、官僚の待遇悪くなったら、官僚になりたい事務処理能力高い人がいなくなるわけじゃん。
やっぱ言われたこときちんきちんと出来る人がやんないと、一応国のために働いてるわけじゃない。
無能で安定志向の人ばっかになっても…ねぇ。
まぁでもキャリアって、実務より世渡り上手なイメージありますね。
ま、勝手なイメージですけどね。


自分としては、(今更ながら)事務処理能力無いことを今日思い知ってるとこなんで、
出来る人はすごいな〜、と思いつつ、やっぱり官僚には全くなりたいと思いませんね。
なんかひがんでるんみたい…w


でも『華麗なる一族』とか『官僚たちの夏』とか読んでみると、
これはこれで楽しそうかな?と思わないでもないけど…どうでしょう。。
ドロドロだけどねw 時代も違うし。
東大出てんなら、(その学歴と頭で)もっと面白いこと出来るんだろうにな〜って思うけどね。


ちなみに事務処理能力が低い奴(ルーチンワークをテキパキこなせない奴、ミスばっかして遅い奴)は、
頭悪いと思われます。
仕事出来ない奴と思われます。
まぁ自分から見てもそー見えるしねー。


それは仕方ない。
まぁ得手不得手がある(ある?ハズ…)ので、
好きなことに全力を注ぎましょ−。




…だいぶ偏見入ってましたね。
お粗末さまでしたw


華麗なる一族(上) (新潮文庫)

華麗なる一族(上) (新潮文庫)

官僚たちの夏 (新潮文庫)

官僚たちの夏 (新潮文庫)