アバター

今更ながら、アバター見てきました。まだやってたw
てかもうDVD出てんのね。。


映画館入ったのいつぶりだろう。。w
ん〜〜〜・・・・・・ハウル?ww


映画館、いいっすね〜。
何がいいって、最初の宣伝?w
ペ・ヨンジュン3D 〜あのほほえみがすぐそばに〜』(だっけ?)
こころの中で爆笑ですよww


さてさて。『アバター』のレビューねw


3Dはなかなか新鮮でしたね。でもなんか疲れる。。もういいかなw 3Dテレビは要らないとの思いを強くしました。家ん中でメガネかけてテレビとかw メガネなしで3D見れるようになったときに果たして売れるのかどうか。メガネあるうちは普及はしねぇだろうな。。


さてさてさて。内容ですが。
いや、なかなか衝撃的でした。オレは好きだった。


こっからネタバレを含む。















これを見て「ストーリーは平凡。よって見るべきは3Dのみ。」とか思ってる人はもっかい違うとこに注目して見た方がいいやね。個人的にはハリウッドのアクション映画は食わず嫌いなんで、『王道』とか言われてもイメージの範疇でしかないが。だって、大概「ドラゴンボール」スタイルか「キャプテン翼」スタイルでしょ?w しかもあの意図不明で脈絡のないストーリー展開がどうも好きになれんね。。地球全部が氷河期になった後、なぜかもとに戻ってハッピーエンドな映画、なんだっけ?桜井は本当にいい詩を書くよ(わかる?)。(ハリウッド、しかもアクション好きな方、スイマセン。。)
今回も派手にドンパチやってて、やっぱりな〜と思ったし、突っ込みどころは満載だったが、それでも総合的にみて好きだった。


まず、この映画を見ようと思った理由の一つが、「中国での打ち切り」ですね。思想的な理由か、商業的な理由か、ホントのところは不明ですが、逆に興味を喚起しますねw
その点について、観た後の印象としては「強圧的施策に耐えかねた原住民の反乱」って視点で見ようとすれば無理やり見れなくはないけど、そこまで連想する程じゃないと感じたのはオレが日本人だからか。。逆にアメリカ批判教育にも使えると感じたがw


さて、アバターの描く世界で衝撃を受けたのは2点。



中盤は「あ〜、ハリウッド版もののけ姫だ〜。。」って思いながら見てました。「人間vs環境」の構図で観たときですね(あまりに人類を悪く描き過ぎ)。
それから「宗教戦争」といった視点からも観れる。その視点で観たときに主人公が原住民みんなの前で言ったあの「〇〇が呼んでるぞ!」的な発言で鳥肌たったね。(やっぱり覚えてないw 伝説の人物。ナルトで言うとこの初代火影。)


ここが<衝撃1>
この映画に副題をつけるとこうなります。


オサマ・ビン・ラディンの作り方』


ね?(何がw)
別にアメリカが悪いとか、アルカイダが悪いとか言うつもりはありません。



<衝撃2>
これは、ぽにょにも通じる。一言で言うと、
『桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治に行って、そのまま鬼になって末永く幸せに暮らした』
ということですね。なんだそんなことか、と思うなかれ。
「人間がこちら側の世界から『あちら側』の世界に行って戻ってこない」
ということは、タブー視されているのは歴史が教えている。これまでそんなストーリーを観たことありますか?桃太郎も浦島太郎もドラゴンボール銀河鉄道999もインディー・ジョーンズも幽遊白書すらも、最後は自分の元々のテリトリーに(人間界や地球など)戻ってくる。(あ、持ちネタ少ないのがバレるw)『ラストサムライ』は死んじゃったからね。あっ、ネタバレ。。w
この暗黙のルールを破ったのは、宮崎駿藤子不二雄以外にオレは知らない。
ま、これはある意味期待してた部分でもあるのだけどね。


以下が参考になるので、暇人はじっくり読んで、ぽにょをもっかい観てみるべし。
ハムスター速報 2ろぐ 跡地:崖の上のポニョが神過ぎた件



蛇足だけど、興味深かった点を2点。
1点目。あのハイテク端末群、いいよねーw タブレットPCや立体画像(って言うの?)。未来はあんな風になるんだろうなーとワクワクw ちなみにWindows7はハードに依ってはタッチパネルらしいよ。
2点目。パンドラ(あの惑星)の生態系。異なる生物同士が繋がることができるインターフェースを先天的に持っているってのはひじょーに興味深いね。いや、設定なんだろうけどw ここ突き詰めたらおもしろそうじゃね? 空想科学読本一冊分くらいはいけそうな?w
空想科学読本読んだことありませんw



じゃ。


Twitter「つぶやく」ボタン