新しい目標の立て方と回し方

今更ながら、明けましておめでとうございます。


明けまして、どころかブログ自体久々ですが。。


新しい年の始まり、ということで、今年の抱負的なものを考えてみました。


が。。


今までも新年の抱負的なものを決めたり決めなかったりしてたのですが、まぁ3ヶ月もすればその抱負の存在自体も忘れ去られるような始末。
(みんなそんな感じだよね?汗)
なので、そもそも新年の抱負を立てることの意味とか、目的とか、運用方法とか、そこまで立ち戻ってちょっとだけ(ほんとちょっとだけ)考えてみました。
今の自分の考えを残しておくのと、自分へのプレッシャーの意味を兼ねて、ブログに載せておこうと思います。

動機

久々に今年の抱負でも立てるかーと思い立った理由は二点。
1)区切りを大事にしようと思ったから。
2)現状を変えるため。


1)区切りを大事にしようと思ったから。
今更ながら、(本当に今更ながら、)社会に出ると、区切りというものが減る。
学生のように、学期が別れていたり、学年が変わって直近の先輩が辞めてったり、頻繁に自分の立場や役割が変わることはないわけです。
(新人は入ってくるけど自分の部署には来たり来なかったり。部署の体制やルールは最近よく変わるけど。。)
一応、年に二回、半期ごとに区切りがあるけど、普段の業務に加えてさらに慌ただしくなるのが現状。
なかなかゆっくり私生活を振り返ることはないもので。
そういう意味では年末年始はそれにピッタリ。
今年は帰省しなかったので、それなりに一人の時間があったしね(あっという間に過ぎ去っていったけど。。)。

2)現状を変えるため。
詳しくは書きませんが、あまりに私生活が怠惰すぎたもので、それを見なおそうかと。
人間らしい(?!)生活をすることで、毎日を充実させようと思ったのです。
加えて、自分のキャリア(?)とか将来への危機感もあり、楽しみながら(遊びながら)学んだりスキルアップする時間を確保したいと思いました。

新年の抱負を立てる目的

上でも書きましたが、現在と将来に渡り、人生を充実させるため。
自分で自分に対し、カッコイイと思える生き方をするため。(これは中長期的なもんかなー。)

新年の抱負の立て方

具体的な行動ベースで立てる。

これまでは、何か一年のテーマになるような抽象的な抱負の立て方をしてました。
あるべき姿やゴールを設定してました。
これを極力やめて、行動ベースで決めることにしました。
「〜〜する」
「〜〜しない」
行動を変えることで、習慣にし、マインドを変えていければいいなぁ。。

抱負の運用

1)月に一度、見直す。
2)毎日見る。読む。


1)月に一度、見直す。
立てた抱負(もはや「目標」)を文章にし、見える位置に張り出します。
これでいつでも目に付く!
しかし、ここまではこれまでと変わらない。
そのうち風景化し、忘れ去られるのがオチ。
目標は、立てたら成果を見なおして反省し、再定義して回していかなければ意味が無い。
月に一度、目標と現状を見直し、再設定することにしました。
目標は変わるかもしれないし、追加されるかもしれません。


2)毎日見る。読む。
正月休みに立てた目標ですが、出来つつあるものもあれば全く出来てないものもあります。(オィ。。)
さすがに全く出来てないのはよろしくないので、毎日意識的に目にすることと、声に出して読むことにしました。
朝起きた時と寝る前辺りかな。これはまだ不規則だからルーチン化したほうがいいかな。
うん、毎朝と毎晩、声に出して読むことにする。今決めた(笑)。




あんまり厳しく頑張りたくはないけど、現状があまりにヒドいのと、将来への投資のために。
あまり頑張らずに、少しずつ自分の行動を変えていければいいな。
毎日インプットすることで、意識の下に落としていきたい。


もちろん、この運用もやりながら変わっていくかもしれない。
もっと細かく反省を入れるかもしれないし、一ヶ月を待たずに増えるかもしれない(つか増えつつある。。)。
今は目標の数を決めてないけど、いくつにするか決めるかもしれない(増えすぎたら。。)。
今は具体的な行動ベースだけど、抽象的な目標に変わっていくかもしれないし、自分の人生のミッション的な大きなものに変わるかもしれない(変わるか??)


プライベートでも、固くならずにPDCA回していければ。
まぁ気楽にやります。100%は目指さない。
今更感は否めませんが、やるのが大事。
とりあえず、新年の決意表明でした。




じゃ。