iPhoneか、Androidか。。

今週末にも、スマートフォンに買い換えようかと検討しています。
ようやく。。。


昨年、Googleの携帯向けOS、Androidが発表されて益々楽しみなスマートフォン競争。
持ってないオレがこんなん言ってもスゲェ虚しい。。


年明け直後にはGoogleが自社開発した端末、Nexus Oneを発表
(日本ではまだ購入出来ず。。)


4月にソニーエリクソン製のAndoroid携帯、Xperiaが発売される予定。
(リンクの記事が何かと興味深い。)


ソフトバンクAndroid端末導入を発表。


Android携帯(所謂Google携帯)が続々と発売され、
既にスマートフォン競争で先陣を切り圧倒的なシェアを誇るiPhoneを追随する。


…ワクワク♪




新しいのを待ってても次々と出てくるので、とりあえず買って使ってみるしかない。今安いし。
目を付けたのは二つ。


言わずと知れたiPhone3GS、そして、docomoHT-03A(日本初のAndroid携帯かな?)。


比較してみる。
(僕の趣味と偏見に拠ります。)



iPhone
 ○ポジティブ要素。
  セカイカメラが既にリリースされている。
  ・現段階で圧倒的なシェアを誇り、情報が多く掴みやすい。
   テキトーな予想だが向こう2年程度はスマートフォン競争でトップに君臨すると予想。
   既に多くのアプリが世に出回っている。
  ・人気と実績十分。
 

 △ネガティブ要素
  ・アプリを開発するのに、Macが必要(しかも別途有料)。
  ・完全オープンソースではない。
  ・Google Gogglesが使えない(恐らく今後も。。音声検索は出来る。)。



HT-03A
 ○ポジティブ要素
  アプリ開発Windowsで出来る(MacでもLinuxでも可。無料。)。
  ・オープンソース
  ・これからITリテラシーの高い人を中心にAndroidを使う人が増えてくると予想。
   世界の端末メーカーも(appleが方針転換しない限り)Androidを利用した、
   独自性のある商品のリリースが増えていくのでは。
  ・Google Gogglesが使える(はず。Androidのアップグレードが必要?)。
  

 △ネガティブ要素
  セカイカメラのAndroid版がまだリリースされてない!(予定すら出てない!)
  ・iPhoneの方が総じてアプリが充実してる感。



こんなもんかな。
要はさ、Androidセカイカメラが出てれば迷うことなんかないんだよ。。
早くして!w
出る出るって言ってさっぱり音沙汰が。。


セカイカメラはオレがスマートフォン(てかiPhone)に興味を持ったきっかけやけんね。
これが使えないとスマートフォン持つ意味ないけんね。


あとはさ、やっぱりせっかく誰でもOSの中身(ソース)が見れてさ、誰でも作れる環境があるんだから、
手付けてみたいじゃない。




これ、買っちゃったし♪
(既にアマゾンでも楽天ブックスでも売り切れ)



…となると、、、
やはりAndroid、一歩リードかなぁ。。う〜ん。。
Mac買うって手もあるけどな。あの狭い家でPC2台つらいわ〜。。
引っ越すか?(そんな理由?w)
てかそれやったらクリスマス買っとけば良かったやんっていう。。
一月前に買ったPC、一回も電源入れてないw アップデートメンドクサイんやもん。。今週末。。
Macも欲しくなってきたけど、金と手間がね。。キーボードからWindowsとちゃうし!おもろそうけど!


後はお店に行って値段見んといかんかね〜。
端末はどちらもタダみたいなもんやけど。
まぁこの期に及んであんまり値段にとんちゃくしてもな〜。
と言ってもしソフトバンクがすげぇ安かったら。。。ガクブル
とりあえず、auバイバイ。


まぁこんなこと考えながら選ぶのも楽しんで(るのかどうなのかよ〜わからんでお)ます。


ん、BlackBerry?あったな、そんなんも。。(あれは企業向け?ターゲットが違うらしい。)
あれ完全に文字打ちにくいでしょw
え、Windows Mobile?何それ?ww




この先10年、どんな変化があるのだろう。。
10年前なんて携帯持ってた?!もうSFの世界。。
参加出来ればきっともっと楽しい。。



自分そもそもモバイルに大して興味もなく、学生の頃は携帯なんて電話とメールと電車検索が出来ればいい
と思ってたんだけどね。
もちろん携帯の機種を選んで買ったことなんて無い。
中学生か高校生の頃、携帯の機種の買い替えで悩む人の話を聞きながら、
ジーンズでそんなに悩むの??」って思ってたw
503とか306とかあったじゃん。ジーンズにあるよね?良く知らんけど。。



なぜ、こんな嗜好の変化が、、、
というのは(誰もそんなこと興味ないかもしれんけど)またそのうち。



じゃ。